mashipei69
パロディー
ましまです
おばんです
なーんか見たことある画像ですね。
でもなーんか違いますね。
パロりやすい番組ロゴで良かったなと思いますね。
今回2本の動画を制作させていただきました。
ご依頼主はいつもいつも大変お世話になっているエスビジョンの庄司様。
ありがとうございます。
主催の中学校同窓会用のムービー制作を…とのことでしたが、
なかなか発掘できなかったタイムカプセルが土壇場で見つかり、
そのタイムカプセルの登場演出用のムービーも急遽制作することと相成りました。
「プロ○ェッショナル風に」
ということで、映像本編には登場しませんが戯れにロゴもパロってみました。
披露宴の演出映像でもTV番組や映画予告のパロディーものって多いですね。
大きな声で「パロディーもやります!」なんて言ったら色々と引っかかると思うのですが、
数多あるプロフィールビデオ制作会社様方はどういうルートでパロディーものの許可を得ているのか…
皮肉とかではなく本気で気になっているところです。
パロディーとなるとBGM等々もかなり関わってくることなので。
個人的にその辺りもっと勉強していかなければならないことではあるんですが笑
ワァワァゆうとりますが、元ネタが有名であればある程パロディーものは見るのもつくるのも楽しいです。
ククク…と笑いながら制作させていただきました。
しかし映像自体はけっこうグッときます。
それもこれも直前で発掘できたタイムカプセルというリアルなドラマのお陰です。
「演出」には多少の誇張…所謂「盛り」も必要なのかもしれませんが、
やはり最後はリアルな素材の力なのかなと感じます。
プロフィールビデオなども、凝った文章ももちろん面白いですが、
ゲストの皆様はそこに映っている写真の方を見て笑ったり泣いたりしている印象が強いです。
コメントはあくまで補足。皆様はその写真の向こうに浮かんでくる当時の風景や気持ちを見ているんだろうなと。
まだちょっと文章にするにはもやもやっとしていますが、
この感覚は写真や映像を使って演出ムービーをつくる意味といいますか、
「意味のあるムービー」を制作していく上での大きなヒントになりそうです。
今回も本当に良い経験をさせていただきました。
同窓会、大成功で終わったかな。。。ソワソワ
151124mashipei
