mashipei69
5th anniversary
やばいもう2月!
おばんでございますウィズましまです!
初っ端から語彙力のなさを惜しげもなく披露しておりますましまです!
新年の挨拶もせずウィズ2019年、始動しておりました。
そしてもう2月も半ばを過ぎております。
ウィズの2月といえば…
なんと立ち上げから丸4年、同時に5周年イヤーのスタートということになるんです!
ドンドンパフパフオメデトー(カーモンベイビーアメリカー的に)♪
くらいで済ませるやーつーじゃないんですよコレ
実は社会人になってから一番長く続いた勤め先(自分の店だけど)なんです。
起業後3年でなくなる会社がうんぬん…というデータもあったりするので、
それを乗り越えたことも嬉しくはあるんですが、自分の中では
「社会人歴の中で一番勤続年数が長くなった」ことがいっちばん嬉しく誇らしいのです。
周りからしてみれば大したことないかもしれない
たかだか4年仕事を続けただけかもしれない
だけど
続けよう、続けたい、と思ってもやりきれなかったことを
やっと突破することができた感激
やってやったぜ感!
それも自分で立ち上げた屋号で!
長く続けるにはこれから訪れるであろう試練を乗り越えなきゃいけないし、
まだまだ盤石でない体制でこれから何十年と続けられるわけじゃないこともわかっているけれど、
自分を信じて…そして自分が信じたことをやり続けて、
今まで同様ドロップアウトしたりせずに乗り越えられたこと。
これは自分にとってものすごく大きいことです。
ウィズは皆さんとつながり、皆さんからのたくさんの恩恵を受けてここまでくることができました。
立ち上げ当初から何度となくここに書いてきた「感謝」。
この想いを忘れず持ち続け、これからも泥臭く続けて参ります。
あらためまして、今後とも宜しくお願い申し上げます!
さてそんな5周年イヤー突入のウィズ、
最近の活動をご紹介…
2/11採れたて!プロフィール!

仙台の某結婚式場によく出入りしていた頃、お世話になったプランナー同士の祝!結婚!
ということで制作させていただきました。
こだわりのテーマ、カラー、それに合わせることを目指していった結果、
ウィズとしても新たな引き出しができました。
アリガトウフジイクン
オメデトウアッキーナ


そしてもうひとつご紹介したいのは…
小倉桂子さんボストン講演

こちらはウィズとしては編集のみのお仕事でした。
ヒロシマ被爆者である小倉さんが、ボストン在住の学生など有志で立ち上げた講演会でリアルな体験を語る内容。
昨年5月の講演から、当初は15分ほどにまとめる予定が、
講演内容の素晴らしさ、ご依頼の有志の皆さんの熱意、様々絡み合って最終的には25分の大作に!
有志の皆さんにも字幕用の翻訳や細かいニュアンスでの微調整を何度もしていただき、
ウィズらしく「ともに」つくりあげていったムービーになったのではないでしょうか。
そうしてようやく公開までこぎつけた一本…
日本人の我々にとっても「生の声」を聞ける機会はもうほとんどありません。
そういった意味でも、より多くの人に届くべき映像ではないかと思いますので、
「長いから…」と言わず是非時間をとってご覧いただきたいです!


今年もこういった形で、
何かを伝える手段としての映像制作にどんどん携われるといいなと思っております。
制作しながらも、こんな見せ方、出し方あるんだ!と発見しっぱなしですからね!
見つけたこと、編み出したもの、活かさなきゃ意味がないですからね!
あ、
お客様も巻き込んで楽しみながら…っていうのも忘れずにやっていきますのでね。
是非とも御贔屓にヨロシクオネガイイタシマス。

5周年イヤー、
愛するGLAYの故郷の土を踏めて幸先が良い気がします
ふふふふふっふ
190218mashipei