mashipei69
era name
「元号にまつわる曲をつくっている」 とは聞いてたけど
タイトルそのまんま「元号」でくるとは思わなかったなー
元号/GLAY
平成が終わる時 あなたは何を思い浮かべるのだろう? どれほどの希望を胸に抱えて次に進むのだろう? 心から望んだ平和のすべてが幻だったとしても 動き始めたこの船はまた新たな航海に汽笛を鳴らす 今日で終わるとニュースが告げた 昭和64 わずか7日 そして平成があけた かつて兵士たちは目隠しのままで 玉砕しました 消え去った祖国の夢と 今もあの戦争(とき)を悔やんでいるならば 声をあげて欲しい 新しい元号の下で 民衆(たみ)が口にする絆はどれだけ強いというのだろう? 弱い者達を見捨てた時の苦味は今も淀みのようだ 心から憎むもの そのすべてをあなたが取り去ったとしても その後でまた僕らはどこからか弱者を探しだし弾く 時代は変わる 望む望まぬ 平成30年 時の皇帝よ その手で平成を終えて かつて俺たちは人生の舵を 預けていました 放棄していました 誰も誰かの人としてあるべき尊厳を 奪えはしないのだ 新しい元号の下で 今日で終わるとニュースが告げた 平成31年 見送る者よ さぁ 去りゆく彼らに花束を かつて稚魚たちは流れに逆らい 泳いでゆきました傷だらけの身体をよじり 今もどこかで水を掻いているならば 生き抜いて欲しい 新しい元号の下で たった独りで 流した涙よ そこまでして守った 産声の鐘は 響き渡るだろう 唯一の元号の下で
リーダーらしい歌詞ですねー ミュージックビデオも公開されており、合わせて聴くとやばい(語彙力)。
昭和生まれですが、物心ついたのは平成。
青春を謳歌したのも仕事始めたのももちろん平成。
たくさんの出会い別れを経て今の自分を形成したのは間違いなくこの30年。
令和に変わるからって自分の性格等々が「令和モード」になるわけでもないですが、
自分なりに感じ、生きてきた平成という時代を知るものとして、
令和はこうあって欲しい、こんな世の中に変わっていって欲しい…
そんな願いを自ら掴んでいくことができるよう、
ひとつひとつの行動に意味を見つけながら、飛び込んでいきたいです。
本日はこれから
平成→令和カウントダウン乗っかり撮影してきます!


令和のウィズもよろしくお願い致します!
190430mashipei